


食品安全科学研究室
Food Safety Sciences
実習の準備・・
投稿日:2018年07月10日
こんにちは。3年のK.K.です。
最近は授業に実習に課題に研究室での実験ととても忙しく、正直しんどいですが、頑張っています 笑
さて、今回は公衆衛生学実習の準備の様子をアップしたいと思います。


↑こちらは今回の実習の準備をしてくれた3年生の様子です。
実習で使う試薬やサンプルの用意を手伝っています。今回のテーマは「牛乳中のかび毒の検出」です。
他にも、「食品からのDNA抽出」などのテーマでも実習が行われました。そちらの様子は、食品生命科学科特設HPのブログにありますので、是非そちらもご覧ください!
最後に、実習で使う試料の牛乳が余ったので、研究室っぽく遠沈管に入れたまま乾杯してみました 笑 ↓
正直、微妙でした・・笑
コップに入れることの大切さも学ぶことができました 笑
(形だけ。飲んではいませんよ!!)
最新TOPICS
アーカイブ