


食品微生物学研究室
Laboratory of Food Microbiology

- 所属
- 担当教員
大田ゆかり(教授)
- 場所
- 生命・環境科学部棟 3階 314号室
研究キーワード
TOPICS
研究内容
古くから発酵は、チーズや漬物、お酒、納豆づくりなど、私たちの豊かな「食」を支えてきました。現在は、植物を原料とする機能性分子を作る新たな技術としても注目されています。 私たちは、乳酸菌、酵母、枯草菌、その他の様々な環境微生物とそれらが持つ有用機能を探し出し、詳しく調べて、美味しさ・健康、環境にやさしいバイオものづくり技術の開発に繋げています。
先生からひと言
私にとっての研究の面白さは、何かを発見したり、新しい何かに出会ったりすることです。実験など、自分が与えた条件に対してどういう結果が出るかを見るのが楽しいです。それは普通の仕事や生活の中でも同じで、そういう喜びがあると気づけば、毎日が幸せになります。私は料理やパン作りが好きですが、同じパンを焼いても、ちょっと条件が変われば味が変わります。「次はここを変えてみたら、もっとおいしくなった!」そんな毎日を繰り返したら、毎日わくわくして飽きず、人生まるごと幸せです。