


生化学研究室
Biochemistry
TOPICS
研究内容
ヒトの病気に関わる遺伝子やタンパク質を調べ、診断マーカーの探索、疾患の仕組み解明を目指しています。特に、認知症や癌、アレルギーなど身近な病気に興味があります。自主性を重んじながら、学生は検査の基本となる生化学実験技術をしっかりと身につけ、遺伝子改変やプロテオームなどの先端技術にチャレンジしています。

ラットの卵巣をホモジネートし遠心分離器にかけRNaseを精製している。
先生からひと言
核酸分解酵素でRNAを分解するリボヌクレアーゼの機能にはRNAの代謝のほか抗腫瘍作用や血管拡張作用や性の決定に何らかの関与をしています。生化学研究室ではこの酵素の機能を理解し、その利用法について検討しています。