愛護・適正飼養学研究室

Laboratory of animal welfare and well-being

川崎市夢見ヶ崎動物公園に学外研修に行ってきました!

投稿日:2025年08月03日

2025年8月1日(金)に、川崎市夢見ヶ﨑動物公園(園長 小倉先生)を訪問し、同園パークセンター多目的スペースで学外研修を実施しました。

研修参加者は、当研究室所属学生16名(大学院生1名、学部学生15名)と引率教員1名でした。

1000000531.jpg

当日は、同園との共同研究の形で、大学院生たちが実施した修論研究の成果を同園スタッフの皆様に発表しました。

1000000533.jpg

画像.ヤマシマウマの飼育環境改善に関する研究成果を発表する大学院生の 大塚さん(右前方:同園・獣医師 石川先生、最右側:園長 小倉先生)

1000000534.jpg

画像.大塚さんの発表の様子

1000000535.jpg

画像.発表後の質疑応答の様子

当日は、発表会の前に、学生たちは同園内を散策しました。台風の影響で時折スコールのような雨にも見舞われましたが、何とか18時過ぎに大学に戻り解散しました。

参加した学生たちには、同園スタッフの方々との交流もあり、とても充実した刺激的な学外研修になったのではないでしょうか。

今後も同園との良好な関係の下、共同研究が続いていくことを願います。



      キーワードで研究室を検索!


       学科・関連施設から検索!

獣医学科

獣医保健看護学科

動物応用科学科

臨床検査技術学科

食品生命科学科

環境科学科

附属関連施設

寄附講座

重点施策事業