


病理学研究室
Pathology
第12回日本臨床検査学教育学会学術大会における優秀発表賞受賞
投稿日:2017年09月04日
平成29年8月24日(木)に埼玉県立大学にて開催された、第12回 日本臨床検査学教育学会学術大会において、本研究室3年の一宮 光希さんが優秀発表賞を受賞いたしました。受賞演題は「シスプラチンによる腎傷害発生機序:傷害ミトコンドリアとオートファジー」です。
受賞者:生命・環境科学部 臨床検査技術学科 一宮 光希(病理学研究室)
共同演者:大田尚暉、中村啓成、荻原喜久美、納谷裕子、島田章則
受賞演題:「シスプラチンによる腎傷害発生機序:傷害ミトコンドリアとオートファジー」
会期:平成29年8月24日(木)
会場:埼玉県立大学