村山史世講師の主要な研究業績
散乱ごみの実態調査によるアダプト・プログラムの効果測定
村山史世, 谷津直生
麻布大学雑誌 31 35-52 2020年3月31日
2030アジェンダ・SDGsを自分事化するためのツールの開発 第2報 SDGsレンズ
村山史世, 渡邉菜乃花
日本環境教育学会関東支部年報 (14) 53-56 2020年3月7日
若者の学びが創出するローカル・ガバナンスの可能性
石井雅章, 陣内雄次, 村山史世, 長岡素彦
関係性の教育学 18(1) 51-70 2019年6月
2030アジェンダ・SDGsを理解し、自分事化するためのワークショップの実践―6つの事例と自分事化のフェーズ
村山史世, 石井雅章, 陣内雄次, 高橋朝美,滝口直樹, 長岡素彦, 村松陸雄
武蔵野大学環境研究所紀要 (8) 47-65 2019年3月
現実の課題に基づいた学びとしての PBL、 ESD と共生教育
村山史世
共生科学 9 63-73 2018年6月
師弟同行型PBLについて -状況的学習と地域共創
村山史世
関係性の教育学 17(1) 103-113 2018年6月
2030アジェンダ・SDGs を自分事化するためのツールの開発
村山史世, 相場史寛
日本環境教育学会関東支部年報 (12) 33-36 2018年3月11日
自治体・地域づくりから見た2030アジェンダ・SDGsの可能性についての予備的考察
村山史世, 滝口直樹
武蔵野大学環境研究所紀要 (7) 73-88 2018年3月
ESDの教材としての自治体計画と2030アジェンダ・SDGs -地域課題を取り扱う主体的な学びのために-
村山史世
日本環境教育学会 関東支部会年報 (11) 29-34 2017年3月
3つの実践例から考えるPBLの設計とPBLによる変容
村松陸雄, 石井雅章, 田中優, 長岡素彦, 村山史世
武蔵野大学環境研究所紀要 (6) 15-20 2017年3月
ノンフォーマル教育は大学における持続可能な開発のための教育(ESD)の触媒となるか?
村松陸雄, 村山史世
武蔵野大学環境研究所紀要 (5) 43-57 2016年3月
教育プログラムをESD化するための一手法について
村山史世, 小宮菜摘
武蔵野大学環境研究所紀要 (4) 75-86 2015年3月
ESD化された環境教育プログラムにおける参加者およびスタッフの変容
村山史世, 小此木美咲, 小宮菜摘
日本環境教育学会関東支部年報 (9) 1-6 2015年3月
大学の地域共創と活動の評価 -学生の環境まちづくりを中心に
村山史世
共生科学 (3) 93-103 2012年6月
その他の論文や学会報告、資料等についてはresearchmapを参照。