


環境分析学研究室
Environmental Analysis
2017/8/24: 多摩川の河川水をサンプリングしました
投稿日:2017年09月08日
私たちの研究室では、都市部の河川水の潜在的な汚染状況を調べるため、東京~神奈川の河川水のサンプリングを定期的に行っています。
今回のサンプリング地点は多摩川の中流域です。サンプリングは、河川を採水するだけでなく、河川の水温や pH、濁度、COD なども計測しなければなりません。
学生の皆さん、真夏の厳しい日差しと うだるような暑さのなか、朝からサンプリング本当にお疲れさまでした!
(今回のサンプリングは、とうきゅう環境財団の「2017年度 多摩川およびその流域の環境浄化に関する調査・試験研究助成」 研究テーマ:多摩川の潜在的な希土類元素汚染と水生生物に対する生体影響の解析 の一環として行っています)
最新TOPICS
- 伊藤教授による「夢ナビ講義」をアップしました
- 2025/6/1: 中野 准教授が 出版社 Springer Nature の「Editor of Distinction Awards(Editorial Contribution Award 2025 & Author Service Award 2025)」を受賞しました。
- 2024/10/1:研究室生の河村隆徳君が、日本分析化学会 第73年会で若手ポスター賞を受賞しました
- 中野 准教授の論文が X-Ray Spectrometry 誌の「Top cited article」に選定されました
- Analytical Sciences 誌に総説論文が掲載されました
アーカイブ